川上種苗園は福島県新地町の鹿狼山の麓で、杉(スギ)・檜(ヒノキ)黒松(クロマツ)赤松(アカマツ)白樫(シラカシ)クヌギコナラケヤキイロハモミジサクラ等の苗木販売を中心に、供え用の小菊桔梗山百合等の切花の販売や野菜の販売などを営んでおります。地域の森林を守り育てて循環する山を作ることによって、CO2の吸収を高めたり、川や海の汚染を防ぐことができます。循環する山を作るためにはよい苗木がなくてはなりません。林業の根幹である苗木を作り続けることはとても重要な仕事です。
私たちは、この仕事に誇りを持って地域のために、未来の地球のために社会に貢献していきます。
 

 取り扱い苗

 杉(スギ)

日本に自生する樹木の中で最も長寿で、最も大木になる常緑針葉樹です。それ故に国指定の天然物になるなど地域のシンボルツリーでもあります。
 

【特性】

 陽樹。多少の日陰に耐える。成長は早い。土地を選ばず、萌芽力は強い。刈込に耐える。
   
 
   
 
※画像をクリックすると拡大します

檜(ヒノキ)

ヒノキ材は、最も高級な建築材です。スギよりも土地を選ばず耐寒性があります。
 
【特性】
陰樹ですが陽地にも耐えられます。成長はやや早く萌芽力は強いです。刈込みに耐え煙害、空気汚染に耐えることができる特性を持っています。

※画像をクリックすると拡大します

椹(サワラ)

ヒノキに似ていますがヒノキは葉先が扁平なのに対し、サワラの葉先はとがっています。
ヒノキよりも葉が多いため、生垣に向いています。
 
【特性】

陰樹~中陽樹。陽地に耐える。成長は早い。萌芽力は強い。刈込に耐える。ヒノキに比べ水湿に耐える。
 
 
 
   
 
※画像をクリックすると拡大します

金桧葉(キンヒバ)

 
 
 
 
【特性】

 
 
 
 
 
   
※画像をクリックすると拡大します

黒松(クロマツ)

本州、四国、九州の海岸線を中心に分布。樹皮が灰黒色をしているので黒松と呼ばれる。葉が堅く、太く、枝振りの雄久しさから、男松とも呼ばれる。
特性

 

【特性】

陽樹。成長早い。潮に強い。湿地を好まず、乾燥に耐える。
   
 
   
※画像をクリックすると拡大します

赤松(アカマツ)

日本の松としては最も広く分布している品種です。
樹皮が赤褐色であるため、赤松と呼ばれています。黒松より葉が細かく柔らかいため、女松ともいわれています。赤松林では、共生する菌根菌であるマツタケなどキノコ類がとれます。
 
【特性】

陽樹。やせ地、乾燥地を好む
 
 
※画像をクリックすると拡大します

落葉松(カラマツ)

 
 
【特性】
 

 
 
※画像をクリックすると拡大します

若松(ワカマツ)

お正月用の門松に利用される松です
 
【特性】
 

 
   
※画像をクリックすると拡大します

シラカシ

名前は、材がアカガシに比べて白いことに由来し、器具材や建築材に用いられています。
 
【特性】
中陽樹~陰樹。成長は早い。萌芽力は強い。刈込に耐える。深い切り込みにも耐える。
潮害、煙害、風害に強い。防火力がある。

 
 
   
※画像をクリックすると拡大します

クヌギ

【特性】
陰樹~中陽樹。陽地に耐える。成長はやや早い。水湿地に耐える。カブトムシ、クワガタが集まる木。

 
※画像をクリックすると拡大します

コナラ

新緑の季節は,葉が銀色から黄緑色へと淡くかすむような色どりを見せる。秋は紅葉がきれい。シイタケの原木になる。
 
【特性】
陽樹~中陽樹。乾燥に耐える。

  
   
※画像をクリックすると拡大します

欅(ケヤキ)

ケヤキは顕著なき木の意味。新緑の姿も美しいが落葉後の枝も美しく人気があります。落葉後の冬の美しさは世界一ともいわれる。街路樹に人気樹種です。
 
【特性】
陽樹で適潤、肥沃な土地を好む。成長やや早い。萌芽力は強い。強剪定に耐える。耐風力が強い

 
※画像をクリックすると拡大します

イロハモミジ

秋の紅葉はとても美しく味わい深いものです。庭園にもよく植えられている品種です。
 
【特性】
陰樹~中陽樹。陽光地に耐える。成長は早い。萌芽力があり、刈込に耐える。

     

※画像をクリックすると拡大します

南天(ナンテン)

 
 
【特性】
 

 
 
※画像をクリックすると拡大します

桜(サクラ)

■ソメイヨシノ

大島桜とエドヒガンの雑種で観賞用として植栽されています。咲き始めは淡紅色の花ですが満開になると白色に近づいていきます。
 

■御衣黄

八重咲。色は白色から淡緑色に変化していき、次第に中心から赤みが出てきて、散る頃には赤くなる品種です。場所や時期によって花の色合いに差があります。

   
※画像をクリックすると拡大します

苗木購入をご検討のお客様へ

川上種苗園は、スギ、ヒノキ、サワラ、クロマツ、アカマツ、シラカシ、クヌギ、コナラ、ケヤキ、イロハモミジ、サクラ等の苗木の販売を行っております。植樹の時期や品種、数量などお客様のご要望にあわせてご用意させていただきます。ご購入の前に、お気軽にご相談ください。

生分解性ポット

川上種苗園ではポットを剥がさずそのまま植えられる「生分解性ポット」の活用にに力を入れています。生分解性ポット(biopot)使用することで植栽後の活着率を高め、伐採・地拵え・植栽を一貫して行うことができます。

コンテナ苗

硬質樹脂製の多孔容器で育成された「鉢付き苗」のことです。
根に培地がついている根鉢の状態で植栽するため、植栽後の活着率が高く、植栽時期の幅を広げることができるので、伐採・地拵え・植栽を一貫して行うことができます。

ポット苗

プラスチック製の育苗ポットや鉢に植えられた状態で出荷される苗です。
植え替えるときに容器から簡単に取り出せることから、根を傷める心配がありません。
いつでも(年中)植え付け可能。

裸苗

休眠期に堀上げ、根っこに土が付いていない状態で出荷する苗です。
植えつけに適した10月から翌年6月頃まで出荷しています。


※ 生分解性ポット(biopot)とは?

トウモロコシ等のでんぷんを主原料としたバイオマスプラスチック(=ポリ乳酸性不織布)でつくられたポットで、通気性・透水性・透根性に優れ、高温期には容器全体からの気化冷却効果により培地温度を低減し、さらに根の成長を妨げる根巻きも殆んど発生しません。容器のまま定植した後は速やかに根が容器から出根し成長するため活着の良いのが特徴です。